7月に入ると、南区豊滝の果樹園農家でのサクランボ狩りが始まります。
サクランボは「佐藤錦」がメインで、その後に「水門」、そして「南陽」等が続きます。
豊滝地区は今年も作柄は良いのですが、砥山地区と同様に実の数は多くなっているのですが、その分、やや小ぶりという状態です。
○「サンシャインフルーツ園」(南区豊滝427-14)
国道230号沿線、豊滝除雪ステーション向かいにある「サンシャインフルーツ園」も「佐藤錦」がメイン。
早生のサクランボはすでに店頭に並んでいますが、サクランボ狩りは7月5日(土)がスタート。入場料1,200円。
店頭販売は、粒の大きさと量によって料金が変わります。早生の「紅さやか」も500円、600円、700円。「レッドグローリー」700円、800円、1,000円と多くの価格帯があります。
なお、ここのトマトは完熟していてとても美味しいんです。
問合せは 011-596-5753
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○「アルシェ フェルム」(南区豊滝420-1)
国道230号沿線、豊滝除雪ステーション向いの「アルシェ フェルム」のウリは何といっても、野菜やブルベリーなどが無農薬であること。薬散布が必要なサクランボも他の農園よりも回数をずっと少なくしているそうです。なので、サクランボ狩りの際の種は配布したビニール袋に入れて、地面に吐き捨てないでほしいそうです。唾液がついたままの種を地面に捨てるとカビや病気の発生原因となるそうです。園主の小仲さんは摘果した実も消毒後に埋めているそうです。
今の段階では、実入がやや足りないとのことですが、販売とサクランボ狩りは7月2日(水)からスタートします。味見しましたが、適度の酸味があって美味しかったです。
サクランボ狩りは入場料1,200円。「佐藤錦」に「水門」がメイン。
サクランボ狩りの対象ではないのですが、南陽の進化形だげれども収量が少ないので作っている人が少ない「ダイアナブライト」もあります。昨年ですが、これは美味しかったです。
問合せは 090-8900-2621
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○「篠原果樹園」(南区豊滝44)
豊滝東1号線沿いにある「篠原果樹園」では7月に入るとサクランボ狩りがスタート。早生の「紅香錦」やアメリカンチェリーの「レッドグローリー」、そして「佐藤錦」、「水門」等々、種類が多いです。「紅秀峰」や黄色の「月山錦」等の高級サクランボもあります。
何よりもさくらんぼ園からの景色の良さがイチオシです。
入園料は昨年と同じく、大人(中学生以上)1,000円、小学生800円、幼児400円。
持ち帰りも昨年と同じ100g200円。高級品種は100g400円。
問合せは 011-596-2821
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○「とよたきフルーツパーク」(南区豊滝52)
お隣の「とよたきフルーツパーク」は、他所よりも高度があることでサクランボの色づきがやや遅いため、サクランボ狩りのスタートは7月10日前後とのこと。「佐藤錦」がメイン。
入場料は1,200円。持ち帰りは100g160円。
ここは少量多品種での珍しい野菜を売っていますが、ここの特製キムチはとても美味しいです。
7月20日前後には新しい直売所が完成します。
問合せは 011-596-2815
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#札幌市南区 #豊滝 #果物狩り #さくらんぼ狩り #サクランボ #新鮮 #完熟 #佐藤錦 #紅夏錦 #水門
#紅秀峰 #月山錦 #レッドグローリー #ダイアナブライト