7/1 (お知らせ) 「オオムラサキ観察会」(7/13)開催

オオムラサキ

昨年(令和6)の観察会はオオムラサキ発生の終了段階にあったようで、数頭のオオムラサキのペアをようやく目視できたような状態でした。
今年は昨年よりも一週間早い7月13日(日)に簾舞地区まちづくり連合会歴史文化部会主催による「オオムラサキ観察会」を予定しています。
ただ、現時点では豊滝のオオムラサキサンクチュアリでのオオムラサキの羽化はまだ未確認です。
今年はオオムラサキの幼虫の確認数が少なく、6月中旬の確認以降は姿を見ていないのでやや心配です。
当日は、昨年に引き続き、「旭山自然調査隊」の親子さん達も来る予定です。
興味関心のある方は是非とも観察にいらしてください。
下の写真は昨年のようすです。

豊滝サンクチュアリは札幌市の管理地で、関係者以外は立ち入り禁止となっているオオムラサキ保護地ですが、一昨年はそこでオオムラサキのサナギを大量採集している人を目撃したとの情報も受けています。
もし不審な人物を見かけたらまちセンへご連絡ください。

問合せは 簾舞まちづくりセンター 011-596-2059 へ

#札幌市南区  #簾舞  #豊滝  #砥山  #八剣山  #オオムラサキ  #観察会
#サンクチュアリ

タイトルとURLをコピーしました