7月12日(土)の13:00~札幌市北方自然教育園(南区白川1814)で、昨年度に引き続き、札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課による「電気柵」についての講習会が開催されます。
電気柵は熊や鹿、その他の害獣対策として効果のある有用な方策です。ただし、設置方法等に注意しなければならないこともあります。
この電気柵は適切に設置し、保守を行うことで効果を発揮します。
講習会当日は、電気柵設置の留意点や補助制度等についも説明があり、電柵の実物の展示、さらに設置体験会もあります。
ヒグマやエゾシカ、その他、アライグマ等の野生動物の被害に困っている方々、どうぞご参加ください。
問い合わせ先 環境共生担当課
電話 011-211-2879 (平日 8:45~17:15)
FAX 011-218-5108
※札幌市の7年度の家庭菜園用電気柵の購入補助は、税込み購入金額の1/2(最大4万円)です。
申込みは令和7年5月16日(金)8時~9月19日(金曜日)
定員 最大60名(先着順)

令和7年度家庭菜園用電気柵購入補助金交付事業 - よくある質問検索サービス(入力)
![]() |