オオムラサキ 7/1 (お知らせ) 「オオムラサキ観察会」(7/13)開催 昨年(令和6)の観察会はオオムラサキ発生の終了段階にあったようで、数頭のオオムラサキのペアをようやく目視できたような状態... 2025.07.01 オオムラサキお知らせまちセンまちづくり連合会
オオムラサキ 6/28 豊滝オオムラサキサンクチュアリでの除草、環境整備作業実施 6月28日(土)午前、簾舞オオムラサキ保存会および簾舞地区まちづくり連合会歴史文化部会の協働で豊滝オオムラサキサンクチュ... 2025.06.30 オオムラサキニュースまちセンまちづくり連合会
オオムラサキ 6/12 オオムラサキの幼虫が育っています、が… 5月のGW頃にオオムラサキサンクチュアリで越冬幼虫が樹上へ戻りだしてから1ヶ月が過ぎました。エゾエノキの葉を沢山食べてと... 2025.06.12 オオムラサキニュースまちづくり連合会
オオムラサキ 5/6 オオムラサキの越冬幼虫活動開始 簾舞オオムラサキ保存会の土田会長からオオムラサキサンクチュアリでのオオムラサキの越冬幼虫の活動開始を5月6日(火)に確認... 2025.05.08 オオムラサキニュースまちセンまちづくり連合会
オオムラサキ 7/21 サンクチュアリでのオオムラサキ観察会、猛暑の中終了! 7月21日(日)、今年度も簾舞地区まちづくり連合会歴史・文化部会によるオオムラサキ観察会を行いました。 6月中に羽化が... 2024.07.22 オオムラサキニュースまちセンまちづくり連合会町内会
オオムラサキ 7/16 サンクチュアリでの南区長オオムラサキ観察会開催 7月16日(火)、夏の交通安全街頭啓発後に、南区の大谷区長、仁宮総務企画課長、五十嵐地域振興課長他、南区地域振興課職員ら... 2024.07.16 オオムラサキニュースまちセンまちづくり連合会
オオムラサキ 7/10 (お知らせ) 「オオムラサキ観察会」(7/21)開催 今年もオオムラサキの羽化が始まっています。 7月10日(水)、豊滝のオオムラサキサンクチュアリでオオムラサキが飛んでい... 2024.07.10 オオムラサキお知らせまちセンまちづくり連合会
オオムラサキ 5/3 オオムラサキの越冬幼虫活動開始 5月3日(金)、簾舞オオムラサキ保存会の土田会長からオオムラサキサンクチュアリでのオオムラサキの越冬幼虫活動開始の報告が... 2024.05.04 オオムラサキニュースまちづくり連合会
オオムラサキ 7/22 サンクチュアリでのオオムラサキ観察会、盛会裏に終了! 7月22日(土)、今年度も簾舞地区まちづくり連合会歴史・文化部会によるオオムラサキ観察会を行いました。 昨年はオオムラ... 2023.07.24 オオムラサキニュースまちづくり連合会
オオムラサキ 7/11 (お知らせ) 7/22 オオムラサキ観察会開催 今年も例年になくオオムラサキの羽化が早いようです。 7月6日(木)、北海道新聞いきものフォトエッセイ「いのちのケシキ」... 2023.07.11 オオムラサキお知らせまちセンまちづくり連合会