簾舞地区まちづくり連合会による「簾舞150年史」と「簾舞・豊滝・砥山お宝散策マップ」発行についての回覧版を回します。
[回覧]
簾舞地区まちづくり連合会事務局
簾舞地区まちづくり連合会による「簾舞150年史」と「簾舞・豊滝・砥山お宝散策マップ」発行について3月15日(金)の北海道新聞別刷「道新10区」紙上で「簾舞・豊滝・砥山 百五十年史~旧簾舞通行屋開設150年のあゆみ~」が大きく取り上げられました。
この「百五十年史」発行は、令和4年が明治5年に開拓使が簾舞に通行屋を開設してから150年の節目となることを記念しての簾舞まち連の事業で、2年半をかけて編纂、2023年(令和5)に発行されました。
当初の発刊予定はもう少し早かったのですが、印刷の段階で、多くの誤字や脱字が見つかり、実際の発刊が遅れてしまいました。
簾舞地域誕生の契機となった本願寺街道の開削とその後の国道230号開設。さらにその後の国道改良工事の歴史が簾舞地域の歴史の変遷に重なっていることもわかります。
「百五十年史」が地域の再発見の一助となり、多くの方々への地域の魅力発信の一つになれば幸いと考えています。
興味のある方は簾舞まちセンの他、藤野地区センター図書室やその他、市内の公立図書館等で手にとって読むことができます。
上・下巻セット合計488頁。税込み4,180円で予約受付中。200部限定ですので、残冊数をご確認の上、ご予約ください。お渡しは5月です。
また、簾舞まち連では令和2年度から当地区の「農産物生産者マップ」の更新と「ファーマーズマップ」の作成と配付を行っていますが、さらなる地域の魅力発信として南区の「未来まち推進事業」の活用により、地域内の飲食店や食品販売店、工芸制作販売店他をいわゆる地域の「お宝」情報としてマップ化しました。
回覧に添付のマップが現物です。
各店舗等のQRコードから「まちセン所長ブログ」内の詳しい紹介ページにリンクします。
このマップは紹介店舗等にも置いてありますが、興味のある方は簾舞まちセンにお越しいただければお渡しできます。
このマップを持って地域内を散策してください。
また簾舞まち連のfacebookの「魅力発信」ページやインスタグラムのリンクするQRコードも掲載されています。
問合せ先 簾舞まちセン 011-596-2059