(お知らせ)簾舞地区の「コミュニティサポーター」になってください!!

お知らせ

簾舞(みすまい)、豊滝(とよたき)、砥山(とやま)地区は市中心部から定山渓方向に車で40分、国道230号を挟んで南北に広がる自然豊かな地域です。この地域は明治4年(1871)に本願寺道路が開通し、翌5年に開拓使が旅行者等の休息、宿泊所として通行屋を設け、黒岩清五郎に通行屋守を命じたことに始まる、令和4年に150年の節目を迎えた地域です。
古くは農業と林業が主産業で、現在は農業が主産業でイチゴ、サクランボ、ブドウ、リンゴなどの札幌市内では有数の果物産地です。 観光農園が多くあり賑わっていますが、市民への知名度は今だに高くはありません。
そのため、簾舞地区まちづくり連合会のWebページ「みすまいHOTチャンネル」所長ブログ、まち連Facebook、インスタグラムでの地域情報を発信する他、地域農産物の季節販売会など、様々な方法で市民等への浸透を図っています。
令和2年から継続して当地区の「農産物生産者マップ」の更新と「ファーマーズマップ」の作成と発行、令和6年3月には地域内の飲食店、食品販売店、工芸制作販売店他を掲載した「簾舞・豊滝・砥山 お宝散策マップ」を作製、発行し、好評を得ています。
しかしながら地域内に商工会や大きな事業所等がないこともあって、地域の一大イベントである「簾舞通行屋まつり」を始めとするまちづくり連合会の行事や事業、各単町でのイベント、事業では常にマンパワー不足であり、イベント開催毎に協力者やボランティアを募集していますがままならない状態です。
こうした現状の打開策として、まちづくり活動に関わるイベント等へのサポーター(人員)を提供できるコミュニティサポーター制度を立ち上げました。

あなたの力を地域のまちづくりにお貸しください。
○ボランティアとして簾舞地区まちづくり連合会のイベント等の手伝いや運営スタッフとして協力いただける方、「コミュニティサポーター」としての登録をお願いします。
○サポートのイベントや時間は自由。都合の良い日だけのサポートでOKです。
○サポート1回(2時間程度)につき、地域内の協力店(ポスターのある店)で使える「地域内提供サービス交換券」(500円相当)をお渡しします。
○簾舞地区のまちづくりに興味関心を持てる、高校生以上なら、どなたでもサポーター登録できます。居住地域は問いません。

サポーターを必要とする主な事業、活動としては
①5~7月 豊滝「オオムラサキサンクチュアリ」での環境改善・保全活動
・整地、草刈り、枝払い、溜め池、水路作り、 1回2時間程度 数回
(簾舞オオムラサキ保存会・まち連魅力発信部会)
②7月~10月の週末(土・日)豊滝二区の「簾舞・豊滝マルシェ広場」での物販手伝い
・9時~15時の内         (NPO法人森と暮らす札幌・まち連魅力発信部会)
③8月4日(日)豊滝除雪ステーションでの農産物販売会運営スタッフ  1回
・会場設営、農産物販売手伝い、着ぐるみ着用、案内 1日7時半~15時の内
(まち連魅力発信部会)
④9月 小金湯さくらの森「秋祭り」での農産物販売農産物販売会スタッフ 1回
・販売手伝い 1日8時~15時の内          (まち連魅力発信部会)
⑤9月22日(日) 通行屋緑地での「簾舞通行屋祭り」運営スタッフ
・前日21日(土)午後 会場設営作業 2時間
・当日22日(日)終日 会場での農産品の販売、案内、清掃、着ぐるみ着用、片付け
1日9時~16時の内
⑥9月末~10月の土曜日 板割沢区間の景観保全活動  1回
・西簾舞バス停周辺~空沢川から板割沢橋にかけての除草、枝払い、間伐作業 13時~15時  (まち連魅力発信部会)
⑦2月 「みすまい雪あかり」の運営スタッフ
・会場設営、オブジェ作り 午前・午後の内、2時間
(青少年育成委員会・まち連青少年育成部会)
⑧その他、行事

○問合せ先
簾舞地区まちづくり連合会事務局
札幌市南区簾舞3条6丁目8-25 簾舞地区会館
011-596-2059  FAX:011-596-2183
E-mail misumai_machisen1@feel.ocn.ne.jp

 

タイトルとURLをコピーしました