お知らせ一覧
2023年6月19日 未分類
簾舞小学校代115回卒業生(平成26年3月卒業)の
「タイムカプセル開封セレモニー」を
令和5年8月4日(金)午前10時~
簾舞小学校ランチルーム(2F)で行いますので
関係者の方はお集まり下さい。
2022年10月31日 未分類
みすまいまつり2022開催(主催:簾舞地区社会福祉協議会)
10月29日(土)午前10時~ 簾舞地区会館で行いました。
大人87名、子ども37名の合計117名の参加があり、昨年より20名近く増えました。
今年の出し物は【コロナ退散祈願 ステージパフォーマンス】「爆笑簾舞寄席」と銘打ち
《出演者》として「ピエロののテテ&宝玉斎こん太」「アルバトロスデンカ」で
演目 パントマイム、曲芸、日本古典奇術、ジャグリング、紙切りなどを披露して頂き拍手喝采を
受けていました。
観客の老若男女の方々は楽しい時間を過ごしていました。
2022年10月28日 未分類
第3回 簾舞花火大会を開催(主催:簾舞地区まちづくり連合会)
10月15日(土)午後6時30分~45分の間 場所は簾舞小学校裏の南里 正博さん水田
(刈り取り終了)で行いました。
当日、午後3時過ぎからの大雨の影響で設置作業は遅れましたが、午後4時過ぎには雨もやみ
水田に虹も架かり、作業を開始し明るいうちに設置作業は完了しました。いざ打上を開始しました
が風が無風状態であったため打上間隔を空けるなどし、100名を越える観客が見守る中無事終了
しました。また10月27日(木)の北海道新聞の別冊(さっぽろ10区(トーク))で紹介された
ほか「YouTube」で動画も公開されているのでご覧ください。
2022年10月12日 未分類
南区区制50周年祈念植樹会に参加(主催:南区)
10月8日(土)午前10時~ 場所は小金湯さくらの森で開催された
「植樹会」に簾舞からは「みすまい児童会館」から児童5名と指導員1名が参加し
桜の苗木等4本を植樹しました。当日は晴天に恵まれ児童たちは記憶に残る行事だったのでは
ないでしょうか。最後には定山渓温泉キャラクターの「かっぽん」記念写真を撮っていました。
2022年10月4日 未分類
板割り沢拡幅祈念植樹地区環境保全活動(秋)
(主催:簾舞地区まちづくり連合会)
10月1日(土)午後2時~
場所は板割り沢拡幅祈念植樹地区(じょうてつ西簾舞バス亭周辺)で春・秋と年2回を
毎年環境保全活動を行っており、今年も「地域」「札幌開発建設部」「札幌道路事務所」「中定建設」
「みすまい児童会館」が参加して環境整備活動を実施しました。
今年度は7年目ですが晴天に恵まれたのは今回が初めてでした。回数を重ねる毎に開催成果が形に
なってきているように思います。最後には「みすまい児童会館」の児童による樹木板も設置しました。
2022年10月3日 未分類
ふれあい交流ウォ-キング2022を開催(主催:簾舞地区社会福祉協議会)
9月30日(金)午前9時~
場所:簾舞地区会館~小金湯温泉
参加者は32名で秋晴れの中、それぞれのペースでウォーキングを行い
参加者全員が秋の紅葉を楽しんだあと、温泉を堪能し昼食会で楽しい時間を
過ごしていました。
2022年9月15日 未分類
「親子つり大会」を開催(主催:簾舞地区青少年委員会)
9月3日(土)午前7時~
場所は「みすまい幼稚園裏の簾舞川」で
今年は2回に分けてヤマメを放流、1回目は前日少し大きめの
ヤマメ200匹、2回目は当日朝6時に小さめのヤマメ500匹を
放流ました。当日は役80名の親子が集まり、釣りを楽しんでいました。
2022年8月31日 未分類
令和4年8月7日(日)午前9時30分~午後1時の間
「第11回簾舞・豊滝・砥山農業生産物
季節販売会」を豊滝除雪ステーションで開催しました。
この事業は3年ぶりの開催で企画・運営が非常に大変でしたが、
関係者の方々の協力を得て無事終了することが出来ました。
また、今回は「札幌は遺髪建設部 札幌道路事務所」主催で国道
の除雪車両展示を行って頂き、多くの方々のご来場を頂きました。
2022年8月18日 未分類
8月5日(金)午前10時より簾舞小学校で
第114回卒業生(平成24年度)タイムカプセル開封セレモニーを
開催しました。今年も新型コロナウィルス感染予防の観点から野外
(小学校玄関前)で実施しました。
残念ながら今年の参加者は卒業生2名と先生1名でした。
卒業生と先生は懐かしそうにタイムカプセルの中身を確認しては
なつかしんでいました。
#114卒業生の皆さんへ
自分が入れたタイムカプセルを是非取りに来て下さい!!
小学校に連絡下さい!!
2022年8月18日 未分類
7月24日(日)午前9時30分~
旧豊滝小学校跡において「R4 オオムラサキ観察会」を開催
今年は例年になくオオムラサキの発生が早く7月初めから大量
発生が続いており、今回の観察会には羽化が終了してしまう
のではないかと心配していましたが、当日は全く問題は無く
オオムラサキが飛び交っていましたし、エゾエノキの葉に
卵を産み付けているのをいくつも見つけ、また羽化していない
サナギを見つけるなど、収穫の多い観察会でした。
あと、今年の特徴としては近隣の未到達だったエゾエノキに
オオムラサキが 飛来しているのを併せて確認しています。