オオムラサキ

オオムラサキ

7/24 オオムラサキ観察会開催(お知らせ)

町内会の回覧板でもお知らせしましたが、7月24日(日)、旧豊滝小学校自然観察園跡地にて、オオムラサキの観察会を開催します...
オオムラサキ

 7/4 簾舞小学校飼育舎のオオムラサキ羽化

7月4日(月)、ヤマメの稚魚放流会の折、簾舞小学校の校長先生から教室の飼育ケースでのオオムラサキの羽化が始まったとの話し...
オオムラサキ

5/6 オオムラサキの越冬幼虫活動開始

5月6日(金)、簾舞オオムラサキ保存会の土田会長からオオムラサキの越冬幼虫の活動開始の報告がありました。 春になり融雪...
オオムラサキ

12/22 簾舞オオムラサキ保存会のホームページ公開

 この夏、現在、WEBディレクターという仕事に就きながら、さらなるスキルアップのために専門スクールに通学しているという市...
オオムラサキ

7/25 簾舞でオオムラサキ観察会・個体調査実施

7月25日(日)、昨年度に引き続き、簾舞地区まちづくり連合会歴史・文化部会によるオオムラサキ観察会を行いました。 朝か...
オオムラサキ

7/20 大平南区長を迎えて簾舞にてオオムラサキ観察会実施

7月20日(火)、夏の交通安全街頭啓発運動終了後、南区の大平区長や川本市民部長、赤江総務企画課長、富田地域安全担当係長、...
オオムラサキ

 7/6 簾舞小学校のオオムラサキ羽化

7月6日(火)、簾舞小学校のオオムラサキ飼育小屋の蝶が羽化しだしたとの報告を受けましたので、早速、観察しに行ってきました...
オオムラサキ

5/21 北海道新聞朝刊 「オオムラサキ保全活動」記事掲載

5月21日(金)の北海道新聞朝刊(札幌市内版)に「国蝶オオムラサキ守れ」という記事が掲載されました。 道新の伊藤駿記者...
オオムラサキ

2/28 「オオムラサキ保全ワークショップ Vol.3」を開催

2月28日(日)、10:00~簾舞地区会館にて、簾舞地区まちづくり連合会「歴史・文化部会」と「国蝶オオムラサキ保存会」に...
オオムラサキ

「オオムラサキ保全ワークショップ Vol.3」の開催(2/28)(お知らせ)

2月28日(日)10:00~簾舞地区会館にて、簾舞地区まちづくり連合会「歴史・文化部会」と「国蝶オオムラサキ保存会」の主...
タイトルとURLをコピーしました